JR・丸の内線新宿駅徒歩1分、B12出口直結、新宿東口で50年続く医院です。生活習慣病、花粉症、インフルエンザワクチン、健康診断の他ブライダルチェック(HIV迅速検査)、AGA(プロペシア)、ED(バイアグラ、レビトラ、シアリス)診療。嘘のない医療・患者さまと医師のコミュニケーションを大切にしています。
日曜・祝日の臨時診察日及び休診日は下のNEWSをご覧ください。
時間外対応はお電話でご確認下さい。
News
-
●休日診療のお知らせ
3月14日(日)
3月20日(土)
10時~16時で診療しています。 -
●代診のお知らせ
3月26日(金)
3月27日(土)
院長山中晃医師から東京医大医師に変更となります。 -
●パピローマウィルスワクチン(HPV)ガーダシルのお知らせ
男性にも適応となりました。尖圭コンジローマ、肛門癌の原因となるHPV予防のワクチンです。
16500円(税込み)3回の接種が必要です。
取り寄せのためご予約をお願いします。 -
●発熱患者様の対応について
完全予約制となります。
別室の待合で対応しているため、受診前にお電話をくださいますようお願いいたします。 -
●新型コロナウィルス感染症の対応について
完全予約制の対応です
●症状のない方
コロナウィルス感染陰性証明(コロナPCR検査ではありません)
平熱・味覚嗅覚異常など認めず帰省時にコロナウィルス検査が必要な方
⇒ コロナウィルス抗原検査(検査時間約15分)+コロナウィルス陰性証明書で10000円(税込み)
コロナウィルスPCR検査は27000円(税込み)、証明書は3000円(税込み)です。
結果は原則的に翌日でますが再検査の場合は翌々日になります。
●症状のあるかた
新宿区在住・在学・在勤(要証明書)の方はコロナ検査スポット(新宿保健所)に紹介可能
検査代金は無料ですが予約制のため当日検査が行えない場合があります
コロナウィルスの電話相談窓口
平日(9~17時) 新宿区発熱等電話相談センター 電話03-5273-3836
随時(24時間受付) 東京都発熱相談センター 電話03-5320-4592 -
●院内感染対策について
すべての患者様に、
☆マスク着用
☆体温測定
☆アルコールでの手指消毒
☆発熱患者様の隔離
についてご協力をお願い申し上げます。 -
●健康診断について
上記感染対策のため心電図のある方はご予約制で対応しております。
お電話でご相談くだされば幸いです。 -
●ホームページをリニューアルしました。
-
●移転しました
2018年4月4日より、
東京都新宿区新宿三丁目24番1号 新宿M-SQUARE10階 へ移転しました。
新宿通り沿い 新宿M-SQUAREビル1階GUCCI 新宿地下道B12直結
→ 詳しい道案内はこちら -
●フィナステリド入荷しました。一か月分6,000円(税込)です。
プロペシアと成分は同じです。 -
●予防接種トラベルワクチンのお知らせ
旅行中の体調管理に、
食べ物で感染するA型肝炎、血液曝露で感染するB型肝炎のワクチンをお勧めしています。
各6,000円/回で三回うつことが推奨されています。
(B肝炎についてはこちらをご覧ください。) -
●シルディナフィルOD50mg入荷しました。
バイアグラのジェネリックで1錠 1,200円(税込)です。 -
●消費税増税について
自費診療の検査、内服薬など
価格変更はございません。(一部化粧品を除く) -
●診療時間延長のお知らせ
2012年5月7日から、月、水、金は20時までの受付に延長します。仕事帰りの患者様のお役にたてれば幸いです。 -
●ノロウィルスの診断について
便検体でノロウィルス抗原が検出できます。約15分で結果がでます。保険適応ではありませんので自費5,000円となります。 -
●プチブライダルチェック
症状のわかりづらいHIV、梅毒、B型肝炎、クラミジアのセットです。
血液で行い、総額10,000円です。
HIVは15分、その他は約5日で結果がでます。
電話、メールでも結果をお伝えします。